トップ 採用について
採用について

人材紹介業とは、“キャリア”という究極の無形を扱う仕事であり、かつ失敗ができない仕事です。
転職をした方が活躍していくことや、企業の競争力がついていくさまを見届けていく。
それが醍醐味です。
この業界に従事するコンサルタントは、世の中に対し広い見識があり、心をくみ取る力が高い人たちの集まりといえるのではないでしょうか。
しかし、この紹介業は発展途上にあるとわたしたちは考えます。
たとえば、キャリアを支援する立場であるはずの我々が、あらたな役割や学びの場に恵まれず、自身のキャリア開発がなされていないという声をよく耳にします。
業界の特徴として、日々の業務については任されることが多いですが、知識やスキルの習得は独学で行うことが大半です。
担当をする業界や職種の知見は積まれる一方で、それ以外はどうでしょうか。
業界の慣習ともいえる、業績や進捗、モチベーションのみを管理するマネジメント。
そこで働く人たちは会社に属する理由はあまりなく、停滞感を感じる人が非常に多いようです。
また、数字至上主義の考え方も広まりました。
「ノンロジックで上がり続ける予算設計」
「強みを活かす仕組みより、画一化されたKPI」
「報酬還元や労働分配率の停滞感」
労働集約型のビジネスモデルに依存している限り、
右肩上がりの業績をもとめることに限界はあります。
わたしたちはこの仕事を愛しています。
各方面の紹介業経験者がつどい、我々自身も耳の痛くなる話を存分に交え、産業のあり方そのものをよりよくしたい。
そのような想いから、わたしたちは紹介業の理想郷づくりを目指しています。
なぜペルソナか
Why Persona人材業界に働き方の多様性が根付くことを目指して。
ペルソナはフルリモート、フレックス制度を導入しており、業界一の報酬水準はすでに前提の運営にしています。組織力を活かしたり、研鑽する場、自己肯定感を高められるような取り組みを数々企画しています。
キャリア支援をする人が、働きがいを見いだせる未来を。
業界的に変えていきたい慣習や制度に問題意識を持ち、理想郷づくりに勤しんでいます。

少数精鋭の組織力で人材業界を牽引。
ペルソナは、ベテランかつ紹介業経験者のみが集まる会社で、平均年齢は30代後半の組織。多くとも30人規模の“拡大路線は目指さない”、エクセレントカンパニーを目指します。
バックボーンはさまざまで、紹介業の元代表や個人事業主、大手から中小のエージェント出身者が多数在籍。またお子さんがいたり、名古屋・大阪・広島で社員がいたりと、時間や場所を選ばず、活躍しています。

ペルソナのキャリア採用はこちら
ペルソナは新しい仲間を求めています
で毎週金曜に社員による記事をアップしています。
代表のおすすめ記事
社員のおすすめ記事
人事・福利厚生制度
Personneland Benefits
ペルソナでは様々な福利厚生制度を採用しております。
報酬制度
ペルソナの報酬制度、インセンティブを紹介いたします。
MBA研修
経営知識の補強を目的に、隔週で1回3時間のMBA研修を行っています。
※大手・メガベンチャーの役員を歴任後、グロービスで10年以上を教鞭を執っていた講師を招聘。
動画研修
会社独自のメソッドを動画にまとめ、効率的なスキル向上を目指しています。

ペルソナのキャリア採用はこちら
ペルソナは新しい仲間を求めています
行動指針
ActionGuidelines
弊社は商売の原理原則を⼤切にしつつ、
ユニークな会社づくりを⽬指します。

顧客対応最優先
商売の原理原則はお客様に選ばれること。
お客様から信頼を得る努力をし、真摯な対応に全力をつくす。
PEP
具体的な業務に着手する前に、作業習慣、作業環境の最適化をする。
あらゆる業務の断捨離をすぐに判断、脳内タスクをゼロにする。5分以内で終わるものはいますぐ実行、やりのこしはない。
タスクオーナーシップ
すべてのタスクには納期があり、“ひとり”の責任者(オーナー)がいる。
オーナーは自分以外のパートナーと組む際も、タスクを完遂させる責任をもつ。
For What
すべてのタスクには目的があり、目的と手段を入れ違えない。具体的な業務に着手する前に、この目的はなにか?を定義する。
ホワイトボードの前にたつ
あらゆる対象を自分ごととして捉え、行動をおこす。自分がどう影響を与えるかを考えること。ただいるだけなら、参加しない。
無難+α
常識や普遍的な法則、トレンドを必ず抑える。その上で、ユニークなアイディアを捜索し、実行する。
ひとつ、ふたつ先の創意工夫で、支持を目指す。
受信より発信
能動的かつ定期的に社内外のたくさんのひととコミュニケーションをとる。
連絡をまつより、みずからが連絡をし、みずから好機をつくる。
意見より提案
問題を解決するには、発見、分析、解決のステップがある。
発見だけでは何もかわらない。相手が具体的にアクションできるまで、共に考え、ときには行動をも伴走する。
主観より事実
自分の思い込みや想像で、物事をすすめない。事実はすべて自分以外にあり、必ずそのエビデンスをとる。
全体最適
常に会社を主語に、考え、判断、行動をし、会社にとっての影響度合いの最大公約数を考える。
決して自分やチームを個別最適せず、また間違った際は正当化しない。
悩まず、考え、動く
考えるということは、暫定的に答えまでだすこと。考えて、行動して、はじめて意味のある時間となる。悩みはその逆。
広く、深く、学ぶ
知らない領域にも積極的にトライする。人は忘れる生きものであり、なにごとも一度まなべばできるとは思い込みをしないこと。
わかりやすくアウトプットできるまで、チャレンジする。
募集職種
OpenPositions

シニアコンサルタント職
他のエージェントでは体験できない領域へ挑戦したい、プロフェッショナルを求めています。
仕事内容
両面型の非対面(オンライン)でのエージェントです(創業から対面での面談実施は一切なし)。
お客様から人事コンサルティングの案件を受注した際には、そちらでもアサインをする可能性があります。
- 人材要件ヒアリング
- 推薦
- 日程調整対応
- 面談後のFB回収
- スカウト文面の作成と送付
- 面談対応
- 日程調整対応
- 面談後のFB回収
募集要件
- 法人営業経験1年以上
- 英語スキルがあればなお可
勤務地
勤務地問わず※海外・地方での就業可能
想定年収
下記の最低報酬は保証されており、上限はなくおおよその目安として算出。
固定年収は500万円を下限とし、さまざまなインセンティブを用意しております。
※詳細は報酬制度の資料を参照ください

エンジニア職現在募集しておりません
技術力でペルソナの成長を加速させてくれるエンジニアを求めています。
仕事内容
テキストテキストテキスト
募集要件
- テキストテキストテキスト
- テキストテキストテキスト
勤務地
テキストテキストテキスト
勤務地
テキストテキストテキスト

バックオフィス職現在募集しておりません
ペルソナをささえる幅広い業務スキルをお持ちの人材を求めています。
仕事内容
テキストテキストテキスト
募集要件
- テキストテキストテキスト
- テキストテキストテキスト
勤務地
テキストテキストテキスト
勤務地
テキストテキストテキスト
よくある質問
FAQ選考フローはどのような流れになりますか?
面接回数は2~3回を予定しており、ご入社まで原則フルリモートでのご案内となります。
地方在住での就業は可能でしょうか?
可能です。現在、弊社では東京に限らず、名古屋、大阪、広島などの地方在住者が多数活躍しております。また海外も可能です。
クライアントのセグメントはどのようになりますか?
弊社は業界や職種ごとのチーム編成をしていません。また1社を複数名のコンサルタントで担当することもあります。
オンボーディング期間はありますか?
入社後2日程度のエントリー研修に加え、3か月を目途にサポート体制があります。またすでに実施しているMBA研修や業種・職種、国内外のトレンド学習研修なども充実させていく予定です。
私たち
ペルソナについて
私たちは「人」と「事業」つくりが重要と考え、日々の一挙手一投足に余念なく、社会との関わりを深く根ざし、持続的な価値提供ができる経営を目指してまいります。
