略歴について
大手メーカー系SIerに就職し、アプリケーション開発に従事していましたが、手戻りが多く長時間残業が常態化していました。
プロジェクトをトータルで成功させるためには、「発注者側のタスクを理解して橋渡しができるようにならなければいけない」と考え、様々な役割をこなして一気に経験を積むため、中堅機械メーカーの工場社内SEに転職しました。
「ひとり情シス」として日々のシステム運用をしつつ、新システムの選定・ベンダーとのパッケージ適用設計・作成した操作マニュアルを基にしたユーザへの説明会等を実施し、計画通りに新システムを稼働させました。
しかしながら無事にシステムを導入できたがゆえに、兼務であった総務業務の割合が増えたことや、結婚を機に将来の資産形成を考えた結果、「情シスに専任できる環境」と「収入アップ」を目的に、大手医療機器メーカーの社内SEに転職しました。
プロジェクトリーダーとして、計画立案と管理・ベンダー管理を主とし、インフラやシステム運用も含めて統括し、計画通りにシステムを導入させ、ハードウェアリプレイスもしてきました。
組織としては係長として、若手メンバーの育成を担ってきました。
転職の背景
企業規模や業界の特性もあり、形式的で本質からかけ離れた業務に割く労力が大きく、ゆえに意思決定のスピードにも欠けました。
ある特定のシステムの導入や運用を担っているだけだったため、技術的知見を広げたい思いがありました。
また、非管理職の裁量労働勤務が廃止になったことから、在宅勤務での育児離席がしづらい環境になったことも一因でした。
叶えたかったポイント
システムが経営に直結する業界で、様々な種類のシステムの導入・運用に携わり、将来的には企業全体のシステムアーキテクチャを設計できるようになりたいと考えました。
譲れなかったポイント
給与としては業界が変わることから、ダウンは仕方ないと考えていましたが、ダウン幅をできるだけ抑えたいと考えていました。
勤務形態としては、フルリモートに近い形で裁量労働制であること、通勤時の負荷が少ないことを重視しました。
また、大規模から中堅まで複数社を経験したことから、意思決定スピードや裁量は従業員数に比例すると感じたため、「大企業に属するが、人数が多すぎない企業」に転職したいと考えました。
ポジションとしては、短期的にはプロジェクトリーダーやマネージャー、将来的には「ITアーキテクト」として組織のシステムのグランドデザインができる環境を望みました。
ペルソナへのメッセージ
今回の転職では、企業と直接やりとりするだけでなく、エージェントのサポートも活用してみたいと考えていました。しかしながら、求人内容よりもエージェントの自己アピールを主張したオファーが多く、エージェントのオファーはほぼ読み飛ばしていました。
そんな中、見崎俊太さんからいただいたオファーは、企業概要・募集背景・ポジション・特徴が適切な分量とキーワードで構成されており、私の希望条件にもマッチしそうな求人だったため、コンタクトを取ったのがきっかけでした。
特に給与に関しては、一人では交渉が難しいところ、私の意図を汲み取って企業に適切に仲介していただいた結果、募集範囲のMax値で締結することができ、ダウンを最小限(950万円→900万円)に希望を叶えることができました。転職は給与アップが一番注目されることだと思いますが、それが一番ではない、というのが私の事例だと思います。
私の希望を十分に理解し、面接後の質問事項も企業に連携してフォローしていただけたことで、一番重要な「納得して転職をする」ことができました。ありがとうございました。